CONTENTS証明書の発行
皇冠体育,皇冠足球盘感染症拡大防止のため、卒業生(現在本学に在籍していない方)については、当面の間、郵送による申請及びお受け取りをお願いします。
郵送による詳しいお手続き方法は、証明書発行の申請と受領方法(在学生/卒業生)の「郵送でのお申し込み」をご確認ください。
成績証明書や卒業証明書など、各種証明書の申請方法をご案内します。
なお、土?日曜日、祝日、年末年始及び本学の一斉休業日は、証明書自動発行機を含めて受付?発行の業務を休止いたしますのでご注意ください。
また、いずれの証明書の発行についても窓口?郵送での申請のみ承っており、電話、メール、FAXでの申請はお受けできません。
不明なことは、証明書発行担当窓口までお問い合わせください。
卒業生の方
※下記表はあくまで目安です。
窓口の混雑状況、申請状況、卒業年度等により作成にかかる日数が前後することがあります。また、土?日曜日、祝日、年末年始及び本学の一斉休業日は業務を休止いたします。作成に要する日数はこれらを除いた日数となりますのでご注意ください。
証明書の種類 | 料金 | 申請方法 | 作成に要する日数(目安)(※参照) | |
---|---|---|---|---|
窓口 (土日祝等除く) |
郵送 (土日祝等除く) |
|||
卒業(修了)証明書 (*1参照) |
1通につき400円 |
窓口又は |
3~5日程度 | 証明書交付願到着から 3~5日程度で発送 |
学業成績証明書 (*1参照) |
||||
単位修得証明書 (資格用) |
||||
在学(期間)証明書 (研究生等) |
||||
学位授与証明書 | ||||
学力に関する証明書 | 5~14日程度 | 証明書交付願到着から 5~14日程度で発送 |
||
その他の証明書 | ||||
<英文> 卒業(修了)証明書 |
1通につき1,000円 | |||
<英文> 学業成績証明書 |
||||
<英文> その他の証明書 |
*1 特に申出のない限り、卒業(修了)証明書と学業成績証明書は同一封筒に入れて厳封します。
その他、証明書交付願に記載されていない証明書のことや作成に要する日数など、ご不明な点は発行手数料送金前に該当するキャンパスの証明書発行担当までお問い合わせください。
在学生の方
本学に在籍している学部生、大学院生、専攻科生、科目等履修生、研究生等は以下のとおり申請してください。東京農工大学大学院連合農学研究科に在籍している方も該当します。
証明書の種類と発行にかかる日数
※下記表はあくまで目安です。
窓口の混雑状況、申請状況、卒業年度等により作成にかかる日数が前後することがあります。また、土?日曜日、祝日、年末年始及び本学の一斉休業日は業務を休止いたします(証明書自動発行機も同様)。作成に要する日数はこれらを除いた日数となりますのでご注意ください。
証明書の種類 | 料金 | 申請方法 | 作成に要する日数(目安)(※参照) | |
---|---|---|---|---|
窓口?自動発行機 (土日祝等除く) |
郵送希望の場合 | |||
在学証明書 | 無料 | 証明書自動発行機 にて発行 |
即日 (*1参照) |
証明書交付願到着から 3~5日程度で発送 |
卒業(修了)見込証明書 | ||||
健康診断証明書 | ||||
学業成績証明書 | ||||
JR学割証 | ー | |||
通学証明書 (JR?バス定期券 発行申請用) |
窓口 | 即日 (*3参照) |
||
卒業(修了)証明書 (大学院進学者) (*2参照) |
窓口又は郵送で 申請 |
3~5日程度 | 証明書交付願到着から 3~5日程度で発送 |
|
学業成績証明書 (大学院進学者) (*2参照) |
||||
単位修得証明書 (資格用) |
||||
学位授与証明書 (大学院進学者) |
||||
在学(期間)証明書 (研究生等) |
||||
学力に関する証明書 | 5~14日程度 | 証明書交付願到着から 5~14日程度で発送 |
||
その他の証明書 | ||||
〈英文〉 卒業(修了)証明書 |
||||
〈英文〉 学業成績証明書 |
||||
〈英文〉 その他の証明書 |
*1 証明書種類によって発行開始時期が異なります。健康診断証明書は当該年度の健康診断を受診した方のみの発行となります。
*2 特に申出のない限り、卒業(修了)証明書と学業成績証明書は同一封筒に入れて厳封します。
*3 初回申請時に交付されている皇冠体育,皇冠足球盘通学定期乗車券発行証をお持ちください。初めて申請される方、皇冠体育,皇冠足球盘通学定期乗車券発行証を紛失された方は、翌日発行となります。
上記以外の証明書について
実習用通学定期乗車券について
卒業単位の修得や教員免許取得のために、長期間にわたって大学以外の場所で実習を行う場合に適用される通学定期券です。実習開始日の1ヶ月前までに該当キャンパスの証明書担当窓口へ申請してください。
その他、証明書交付願に記載されていない証明書のことや作成に要する日数など、ご不明な点はお問い合わせください。