CONTENTS日本学生支援機構給付奨学金
2019年度以前入学生のみ対象
◎2019年度以前入学生のみ対象の日本学生支援機構(通称:JASSO)の給付奨学金は、2017年度から2019年度進学者で、特に経済的に厳しい状況にある学生を対象として実施されております。(高等教育の修学支援新制度と重複して受給することはできません。)
奨学金給付期間中に行う「在籍報告」等、様々な手続きを怠ると、奨学金の支給が遅延したり、止まったりする場合があります。
※ 現在こちらの制度は新たな募集を実施しておりません。
2019年度以前の給付奨学金の額
自宅生の給付奨学金 | 自宅外生の奨学金 |
---|---|
20,000円(0円)※1 | 30,000円(20,000円)※1 |
- ※1 国立の学校で、授業料が「全額免除」となる場合は、上表のカッコ内の金額に減額されます。
- ※2 2017年度に採用となった人は、社会的養護を必要とする人のみが本制度の支給対象者です。
適格認定があります。
定期的に給付奨学生としての適格性が保たれていることを大学で確認し、日本学生支援機構に報告します。
- 学業成績が不振等の場合や経済状況の回復が見られる場合は、給付奨学金の支給が停止されたり、廃止(打ち切り)となったりすることがあります。
- 成績不振に病気等のやむを得ない理由がない場合や、学校処分により除籍?退学?無期停学又は3か月以上の停学となった場合は、支給済み金額の全額または一部について、返還が必要となります。